月別アーカイブ: 2016年10月
なんでも程々には、言うは易し
2016年10月13日 音のお部屋
なんでも程々がいいのは分かっていても、そうはいかないのが常です。 特に子育ては心に不安がよぎり、つい力が入ってしまい、子を追い詰めるかことになってしまうことが多いです。 親御さんも良かれと思い、我が子の将来のためにとやっ …
障がい児のピアノレッスン
2016年10月6日 音のお部屋
ピアノを障がいのある子に教える場合、ある程度弾けるようになった時に、リズムと発想記号を教えることに専念します。 リズムは勿論、最初からとれなければ曲としてまとまりませんが、それぞれの拍に音があればそんなに困難ではありませ …
セラピーの現場で起きていること
2016年10月4日 音のお部屋
セラピーの現場では、様々なことが起きています。 それは家では表すことのない、或いは表しても誰も気付かない、子どもたちの心の呟きだったり時には叫びだっりします。 彼らの心の葛藤は、ほとんどが対親、特に常に接している母親です …
ピアノレッスン室の新宿区と板橋区
2016年10月1日 音のお部屋
ホームページに、板橋区の分室が掲載されていますが、ここは私とは異なる先生のお教室です。 場所だけではなく先生が違えば、教え方も変わるレッスン方法を取っています。 板橋区の先生は「音花の樹」の仲間であり、今や私の重要な音楽 …