月別アーカイブ: 2016年11月
レッスンで追い詰められた生徒に・・
2016年11月7日 音のお部屋
初心者でいつもレッスン中に笑っている生徒。この日のレッスンは譜読みの間違いがたくさんあり、それが中々直らなくってレッスン中に顔が青ざめてきました。横目でチラッと見ると追い詰められた顔をしていたので、反対に私の方がグワッハ …
自閉症児の怒りが収まった時
2016年11月6日 音のお部屋
自閉症児の怒りが収まれば、ピアノと向き合えるようになり、と同時に学校生活や社会への参加がスムーズになります。自閉症の怒りは様々ですが、セラピストがその要因を理解していれば、その怒りと向き合い時間はかかっても、解消すること …
ピアノ演奏における、手首の大切さ
2016年11月5日 音のお部屋
名古屋の友人との音楽談義の中で、有名な楽器店の講習会で、「手首を固定して弾くこと」というのがまかり通っていると聞き、本当に驚きました。何それッ!っと思わず聞き返しましたが、この先生の理論にマインドコントロールされた信奉者 …
コンサートに向け、順調な仕上がり
2016年11月2日 音のお部屋
12月のクリスマスコンサートは、私の生徒が二人参加しますが、昨年も参加した生徒は、暗譜もして順調な仕上がりです。 リズミィカルな曲を得意としない彼女に、リズミィカルな曲を弾けせることにしてしまった私。リズムに関してはまだ …