赤ちゃんから大人まで音楽を楽しみましょう
ピアノレッスン・音楽療法セッションの現場から

月別アーカイブ: 2016年12月

来年に向けて

来年に向けて・・明後日の事ではありません。ここでいう年度始めは4月からです。 来年度に向け、何人の方とメールのやり取りをしていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。 そして午後からはこの最最、年の瀬に友人が遊びに来 …

菌に打ち勝った生徒と先生

今年のレッスン・セッションも無事終了。無事という言葉は変かもしれないけど、セッション現場で事故もなく病気も発生せずに終わるということは、無事であったと喜ぶべきことです。 子どもたちが集まるセッションルームは、きっと菌がウ …

コンサートに出演して大きく成長

今回の「音花の樹」クリスマスコンサートに出演した、高校1年生の生徒の今年、最後のレッスンです。 コンサート後初めてのレッスン。新しい曲を譜読みして来ましたが、コンサート前とピアノの音が明らかに変わっていました。時として無 …

生徒たちの未来に乾杯!

今年最後のレッスン。小学1年生の生徒は、6年生まで教えていたお兄ちゃんがお迎えに来ました。 お兄ちゃんも小学1年生で私の生徒になり、中学受験のためお休みをしてそのままになっています。中学合格時に挨拶に来た時は、まだ小学生 …

混乱もなくなり楽器を演奏し

お お休みになると、リラックスし混乱のなくなる幼稚園の年長さん。 この写真を撮ったあと、二人で向き合って演奏しました。

次はなに弾こっかな~

YAMAHAで次に弾く曲探しに行って来ました。クラシックはほとんどあるので、連弾やタンゴ等を購入。

年内の土曜日のレッスンは今日で終了

今日は学校も冬休みに入っているので、午前中でレッスンを終えました。 姉妹で来ていますが、二人ともいい状態で今年を終えました。 ピアノはそれほど進んでいませんが、この状態が続けば、少しずつでも前進です。 そろそろ疲れが出て …

近隣は物音もしない天皇誕生日

学校もお休みになったというに、自宅周辺はシーンとしています。 特にこの時間は歩く人もおらずで、ゴーストタウンになってしまったかと思うほどです。 冬の暮れゆく夕暮れ時は最も嫌いです。懸命にテンションを上げなければ、どんどん …

コンサートの予定がなくとも練習

とても当たり前のことですが、コンサートが決まっていなくとも、練習は必定です。 18日に終わってから火・水とレッスンをしての今日、朝起きたら体中が痛く、きっと風邪による微熱だろうと、病院へ行き薬を処方していただきました。 …

音楽の力は偉大!

演奏者があらゆる場面で感じる、音楽の計り知れない力。 「音花の樹」も、シャロームのクリスマスコンサートで経験していますが、その一つ、前回も参加していた1人の青年。その時はベルトで固定されて車椅子の参加でした。 今回も車椅 …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © Music & Therapy All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.