月別アーカイブ: 2017年1月
音楽療法士の資格試験
2017年1月20日 音のお部屋
「音花の樹」のメンバーの一人が、音楽療法の資格試験を受けています、 二年前から多くの講座を取り講習会に参加し、レボート提出・スーパービジョン・筆記試験・実技試験・学会発表を経て、先週に学課の最終試験を受け、昨日合格発表が …
レッスン後の楽しい会話
2017年1月19日 音のお部屋
レッスン後のママとの会話を聞き付けた生徒が、「お茶してるみたい!」と ・・・ それを聞いてママと大笑いしました。その子の的を射た発言。きっととても話が弾み、カフェでお喋りしていた姿と重なったのでしょう。 ママの話を子ども …
練習しなかった言い訳
2017年1月18日 音のお部屋
先週全く練習してなかった生徒。どうしてと聞いてみると、「忙しかった」という答え。ママに、忙しかったから練習できなかったと言っていましたよというと、「誰が忙しかったのやら・・」とブツブツ呟いていました。 その生徒が今週は良 …
練習してくる生徒としてこない生徒は何が違うか?
2017年1月15日 音のお部屋
長年ピアノを教えていて、それぞれに練習してくる子としてこない子がいましたが、さてその違いはどこにあるのか?私のところのレッスンは、当然ながら練習してこないとレッスンを受けられない筈です。というか筈でした。 でもこれは昔の …
子どもに練習をさせるのは大変ですが・・
2017年1月14日 音のお部屋
小さい子にピアノ練習をさせるのは、それなりに大変です。 自分も経験しているので、多くの理解及ぶところです。 私自身、親から「練習しろ」と毎日のように言われ、いかにしてサボろうかといつも考えていました。 言ってみれば困った …
かつての教え子が20歳の報告
2017年1月13日 音のお部屋
医学部に入って祖母の家に下宿しているかつての教え子が、「20歳になりました。今までお世話になり有難うございました。これからも宜しくお願いします。」というメッセージと共に、着物の写真を送ってくれました。 実家が私の家の目の …
新年の子どもたちのレッスンは・・
2017年1月12日 音のお部屋
新年の子どもたちは、新学期早々に来たこともあり、それぞれがとても元気でした。 冬休みは宿題がほとんどないので、受験生以外はのんびり過ごすことができますね。 今年は受験生がいないので、家族でゆっくり楽しく過ごし、ピアノも練 …
コンサート後、初めてのレッスン
2017年1月12日 音のお部屋
コンサートで演奏した二人のうちの一人が、久し振りで来ました。 今年20歳になった彼女は、成人式や忘年会・新年会と毎日のように楽しく遊んでいたみたい。 ピアノは全く練習しなかったと言うので、この日のレッスンはなしにして、お …