高校2年生。ト音記号とヘ音記号が入り乱れ、右手の方が左手より低い音やその反対があり、そのうえ臨時記号もありで、譜読みに苦労していました。二つのフレーズが弾けるようになり、更に難しくなった次のフレーズでいくら言っても直らず、ついに生徒の方がギブアップをしたか、3回目の時に「もうこの曲弾きたくありません」と言ってきました。せっかくここまで弾けるようになったのにう~ん・・・と呟くと、やっぱりやりますとなった。
そしてなんと、驚いたのは、親御さんとお話ししている間に、「ここはこう弾けばよかった?ここはこれでいい?」と、何度も私に聞いてきたのです。「せっかく弾けるようになったのに」という言葉が届いたようです。
ここまでは先週のお話。そして今日のレッスンで、まだ2か所ほど直っていませんでしたが、先週までグジャッとしていた譜読みを、ピシッと直してきました。こういう時は生徒以上に先生の方が嬉しいですよ!