赤ちゃんから大人まで音楽を楽しみましょう
ピアノレッスン・音楽療法セッションの現場から

月別アーカイブ: 2017年8月

久し振りの2時間練習

今日はご飯の支度をしなくていいので、久し振りでピアノを2時間ぶっ通しで練習できました。 まとまった時間の練習が中々できなく、それもストレスになっていましたが、今日はいい気分です。 昨日は20分、一昨日は1時間、その前の日 …

サッカー少年の生徒のお蔭で・・

サッカー少年の生徒のお蔭で、サッカーに全く興味がなかった私でしたが、 サッカーの試合を見るようになりました。 さすがにJリーグの試合はネットでどこが勝ち誰が点を入れたかを見るだけですが、 日本代表の試合は必ず見ています。 …

体力は頭脳に勝る

健康であれば、体力があれば何でもなしうる。体力は頭脳に勝ると、常々思っています。 いくら頭脳が優れていても、それを使う体力がなければことを成し得ないし、努力もできない。 新宿区は既に公立学校の新学期がスタートしていますが …

音楽療法士、更新の年

今年で何回目になるか、既に記憶の彼方ですが、学会の2回目の試験で音楽療法士になったので、4回目か5回目かの、五年に1度の音楽療法士の書き換えです。 先日スーパーヴァイザーにお会いする際に、スーパーヴァイザー終了書を作成し …

スタートが遅いASDの子

先週お休みしたので、中々セッションをスタートできなかった小学1年生。 でもこの子は1週間空いても空かなくてもスタートが遅いのが常です。 特に自閉症の子どもたちは人とのかかわりが苦手なので、せっかくできた相互関係を時として …

マレーシアで音楽療法

                 昔の生徒とのお食事。食事というより、たくさんたくさんお話をしました。 彼女は音楽療法の生徒でしたが、日本で音楽療法の資格を取り、今マレーシアで音楽療法のお仕事をしています。 英語は元々喋 …

富士登山を成功させた生徒は元気元気

この夏休み、野尻湖合宿に参加して、3日後に今度は富士登山に出掛けた小学校3年生の生徒。 合間に私の所に来た時はとても疲れていて心配しましたが、大雨の中の富士登山後もそして次の週も、元気元気でやってきました。「全然平気!」 …

今日の音楽療法

暑い夏、「涼を求めて」というプログラム。トーンチャイム・サウンドブロック・グロッケンでハーモニーに彩を添え、涼やかにそして包み込まれる心地よさをテーマに、リフレッシュタイムに演奏しました。ワンセッションに1曲、リフレッシ …

いつも先生大好きと言ってくれる生徒

年中さんの時から長く見ている、中学2年生になった生徒。ピアノレッスンを始めたのはずっと後からですが、いつも「先生大好き」と言ってくれます。先生も大好きだよと言って、愛を確かめあう相思相愛の生徒と先生。 言葉で思いを発しな …

夏休みに2曲仕上げ

先週は夏の疲れが出たのか、重~い感じで来た生徒。「今日は元気になりました」と、いつもの調子でレッスンにやってきました。そして暗譜だった2曲とも合格となりました。トリルに課題が残りましたが、次の新しい曲もトリルが出てくるの …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © Music & Therapy All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.