月別アーカイブ: 2018年3月
2018年度音楽療法のプログラム
2018年3月30日 音のお部屋
2018年度音楽療法のプログラムを、セラピストと二人で作成しました。今年いっぱいのプログラムをほぼ考え終え、楽譜も揃え、少しホッとしました。 昨年のクリスマスコンサートを終えてから、音楽療法を受けるメンバーの心構えが変わ …
施設の音楽療法ー1年間の成長
2018年3月22日 音のお部屋
施設の今年度の音楽療法が終了しました。最初はできることを手探り状態でスタートしましたが、12人のメンバーそれぞれのお気に入りのプログラムができるまでになりました。 二クラスとも多くの楽器に馴染み、音楽と一体となって目で見 …
冬のような春分の日、子どもたちは寒さ知らず
2018年3月21日 音のお部屋
旗日でお休みですが、セッションをしました。 雪降る恐ろしく寒い日でしたが、子どもは元気ですね! 寒い寒いと言っていたのは私だけでした。 1人は笑顔いっぱいでたくさんお話をし、 私が弾くピアノに合わせあれこれ楽器を鳴らして …
春休みは楽しみか楽しみじゃないか?
2018年3月20日 音のお部屋
学校がお休みになるのが「寂しい!」と思う、今どき珍しい生徒がいます。 最近の子どもたちから、学校が楽しみという言葉をほとんど聞かなくなりました。 嫌いじゃないまでも、「めんどっちい」「朝起きなくて済む」と、ほとんどの子が …
頑張っている中学2年生ピアノレッスン
2018年3月19日 音のお部屋
中学2年生の生徒が、ここにきて頑張りを見せています。ここにきてというより、更にと言った方が適切か? ずっとヨチヨチ歩きのレベルだったピアノが、ある時から様子が変わり、真剣に練習を始めたのです。 きっかけは、まあ言ってみれ …
因果な仕事だなあと・・・
2018年3月18日 音のお部屋
日々、ふと気付くと、何故あの子はあんなことを言ったのだろうか、 どうしてあのような態度を取ったのだろうかと、考えこんでいる自分がいます。 因果な仕事だなあと思いますが、こういった日常的な空間の中で、 ピンポイントなことが …