月別アーカイブ: 2020年3月
目の前の目標がなくなり・・
2020年3月28日 音のお部屋
オリンピックに選ばれていた選手は、目の前の目標が1年も先になり、気持ちをどのように立て直していくのかとても興味深いです。 オリンピックの選手ばかりでなく、音楽家も然りです。ほとんどのコンサートは中止または延期となり、定期 …
小規模レッスン室も自粛
2020年3月27日 音のお部屋
我が小さなレッスン室も自粛です。取り敢えず今週の土曜日のレッスンは中止にしました。 自宅が近所で徒歩で来られる生徒はいいですが、遠くから電車に乗って来る生徒は、きっと都が決めた不要不急の用事に入るんだろうなと思って・・・ …
いつも楽しそう!4歳の生徒
2020年3月22日 音のお部屋
ピアノレッスンを始める前のピアノでお遊び。と言っても教えた「ぶんぶんぶん」を懸命に練習をし、弾けるようにしました。 ピアノで覚えた「ぶんぶんぶん」を、サウンドブロックで真剣に鳴らしています。 いつも楽 …
音楽によるコミュニケーション
2020年3月19日 音のお部屋
コミュニケーションの取れない人と、楽器演奏によるコミュニケーションです。 この日の彼は、セッションルームに置いてあったサッカーボールを持ってきて、「サッカー」と言いながらキャッチボールを始めました。キャッチボールをすると …
録音を聴いて反省そして練習
2020年3月17日 音のお部屋
日曜日の連弾の練習を録音したものを聴き、良くない箇所を何度も聴いて練習をしています。 勿論、生徒たちにも音源と共に、練習しなければならない箇所を指摘しました。 これを何度か繰り返し、より良い演奏を目指して! しかし3時間 …
コンサートの練習、私も頑張る
2020年3月9日 音のお部屋
お手々はまだこんなに小さい! まだ自覚の芽生えていない4歳児を教えるのは、ユックリユックリです。ピアノを開始するには時期尚早ですが、せっかくなので可愛らしくデビューをさせようと思っています。チ …
学校がお休みで喜んでいるのは子どもだけ?
2020年3月8日 音のお部屋
私の生徒たちも、早々に学校がお休みになり喜んでいます。 勉強漬けから解放された子ども・・・学校から帰って即塾に行き両方の宿題に追われ疲弊していた彼らは、ユックリ余裕をもって勉強することができます。 他方、あそび回れると大 …
一人もお休みなくレッスン
2020年3月4日 音のお部屋
ピアノレッスンには、1人もお休みなく来ています。むしろ平日の早い時間に変えてくださいと言う方もいて、小学生の居場所の確保は大変のようです。 コンサートの練習は佳境に入り、大学受験の終わった生徒も凄い勢いで弾いてきました。 …