多くの家事と共に(三食のご飯作り!これって当たり前ですが・・・)、毎日ピアノの練習時間がいつもより多く取れ、そういう意味ではやるべきことがあって良かったなと思っています。
ニュースで、やることがないからパチンコ屋に来たという話を聞いて、更にそう思いました。子どもの頃、嫌がる私に目的を持たせ、ピアノに向かわせてくれた母親に感謝です!
目的を持つことはとても大切なことです。大人はパチンコ屋で子どもはゲームでしょうか?ゲームばっかりして困るという話をよく聞きますが、私が見て来た生徒で、親御さんがきちんと子どもを見ているご家庭では、そういう声は聞こえてきません。見るというのは子どもを管理するのではなく、心の中を見るという意味です。
私は偶々ピアノでしたが、何かを身につけるということは、生きて行くためにとても必要事項のように思います。
生徒の来ていないレッスン室は、楽譜の散らかり放題です。